なぜ介護職の仕事のイメージが悪いのか

介護職の仕事のイメージというと、大変な割に給料が安いというものが挙げられることも多いのですが、なぜそのようなイメージが定着してしまったのでしょうか。
1つの原因として考えられるのが、介護職で提供しているサービスと利用者やその家族が求めるサービスに差があるということです。
多くの利用者がいますので、事業として行えるサービスの内容には限りがあります。
しかし、利用者やその家族からすればもっとこうしてほしいという思いが強く、現場で働く職員の負担になってしまっている部分が多いです。
施設としての業務以外のサービスが増えてくることで、仕事量やそのきつさの割には給料が低いという事態が一部の施設では生まれてしまっているのです。

一方で、介護職の仕事をしていても十分な給料をもらって余裕を持って仕事をしている人もいます。
このように施設によってその待遇に大きな違いがあるのが介護職の現場で、その中でも特に人手不足で困っている施設、利用者やその家族の理解が得られずクレームが発生して厳しい環境に置かれている職員の現状がクローズアップされてしまい、介護職がきつくて給料が安いというイメージが定着してしまったといえます。
介護業界全体としてこの現実を直視し、働きやすい環境を作るために新たな取り決めなどを作ることが、本来は人のためになる、社会貢献性が高くやりがいのある介護職の仕事のイメージを改善していくためには必要なことだといえるでしょう。